筋トレの最強種目 BIG3とは!?

2025
03
16
筋トレの最強種目 BIG3とは!?
ライター
まちょたま
筋トレ大好き
他の記事
まっちょを目指す20代男性です。 筋トレの素晴らしさに気づき筋トレざんまいの日々をおくっています。 人生を変えるにはトレーニングが最高だと確信しています。 トレーニングや食事、フィットネスについて自分の知見や学んだことを日々発信しています。 みなさんに少しでも筋トレの素晴らしさを伝えたい! 記事を読んで少しでも興味をもったら実際にやってみましょう! ”最初の一歩は動き出してからの1万歩よりも価値がある”
目次

みなさんこんにちは。

3度の飯と筋トレが大好きまちょたまです。

ジムで筋トレするとき、どんな種目をやればいいか悩むことありませんか。特に初心者の方は、何から始めたらよいかわからない人も多いと思います。

そんな人は、トレーニング界の王道中の王道、キングオブキングであるBIG3をやり込みましょう。

今回は、BIG3について知らない、聞いたことはあるけどよくわからないという人に向けて、わかりやすく紹介していきます!

この記事を読めば、ジムに行ってBIG3をやりたくなることでしょう。

ベンチプレス

筋トレという言葉を聞いて多くの人が思い浮かべるのがベンチプレスだと思います。

筋トレをしていると他人に伝えるとほとんどの確率で「へえすごい。ベンチプレス何キロくらいあがる?」と聞かれるでしょう。

筋トレ=ベンチプレスというイメージが定着しているといっても過言ではありません。

ですので、筋トレを一生懸命頑張って筋肉をつけてもベンチプレスをやっていなかったら先の質問をされたときに、相手に

「そんなでかい体をしているのにベンチできないんかい」と思われてしまいます。

そんな事態を避けるためにもベンチプレスはやったほうが良いでしょう。

とまあ冗談はさておき、ベンチプレスは胸全体に刺激を与えることができて、

胸をまんべんなく成長させることができるので初心者から上級者まで取り入れている人が多い、とても優秀な種目です。

誰もが憧れる、分厚い胸板。男らしさの象徴ですよね!

しっかりやり方を理解して是非トレーニングに取り入れてみましょう。

デットリフト

BIG3の中で一番知名度が低いのがこのデットリフトかもしれません。

筋トレをしている人にとっては当たり前の種目ですが、未経験の人からするとなんのこっちゃと思われるかもしれませんね。

しかし、このデットリフト非常に優秀な種目なんです!

ほとんど全身を鍛えることができる種目でバランス良く体を鍛えたいなら必ず取り入れた方がいい種目です。

デットリフトは地面に置いたバーベルを腰の高さくらいまで持ち上げる種目です。

一般に背中のトレーニングと思っている方も多いですが、実は下半身、特に足の裏側のハムストリングと呼ばれる部位にめちゃめちゃ効くトレーニングなんです。

下半身のパワーをしっかりと利用して持ち上げることで高重量も扱えますし、下半身も頑丈になっていきます。

私はデットリフトは下半身トレーニングと思って行なっています。是非みなさんもデットリフト取り入れてみてくださいね。

スクワット

KING of TRAINING.

スクワットはトレーニングの王様と呼ばれるほど、効果の高い最強の種目です。

もはや、1種類しかトレーニングできないとしたらスクワットだけしておけばいいです。

自重・荷重問わず、多くの人が一度はスクワットをやったことがあるのではないでしょうか。

普段筋トレをしない人でもスクワットしてと言ったらしゃがむ動作をイメージできるでしょう。

そんな最強種目ですが、当然狙う部位は下半身です。

下半身の筋肉を総動員して重いバーベルを持ちげることで下半身の様々な部位を鍛えることができます。

そしてこのトレーニングの王様ですが、王様と呼ばれるだけあり効果も半端ないですが、キツさも半端ではありません。

自分が扱えるギリギリの重量でギリギリの回数をこなしたときはバーベルを上げる勢いでそのまま昇天してしまうのではないかと思うほどきついです。

なのでトレーニーの中でもスクワットを避ける人もいます。

そもそも下半身の筋肉は全身の筋肉の6割ほどを占めるので扱える重量も重くなりますのでスクワットに限らず下半身のトレーニングは軒並み激キツです。

ですからできれば下半身のトレーニングは避けたいという思いから上半身のトレーニングばかりして下半身をサボってしまう人もいます。

そういう上半身はゴツくて下半身は細い人を鶏に見立て揶揄してチキンレッグと呼ばれることもあります。

見た目のバランスが悪くなることも含め、やはり下半身は人間をささえる土台ですのでしっかりと鍛えることが大切でしょう。キツさに負けずに頑張りましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

筋トレを始めたばかりの方はまずはBIG3に取り組むとよいでしょう。

体の大半をしめるメインの筋肉をまんべんなく鍛えていき、十分大きくなったら次のステップに進むのが良い方法かもしれません。

最初はなかなかうまくできないと思います。

しかし、コツコツと継続していけばきっと良いフォームで高重量を扱えるようになります。

一緒に頑張りましょう!

お問合せ

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.
Latest POSTS